こんにちは
世田谷区等々力のお腹痩せ・ウエスト引き締めパーソナルトレーニングスタジオBodySpace(ボディスペース)の桑島です。
週末に食べ過ぎたからと言って、すぐに脂肪が付くわけではない
今日は金曜日(8日)
私は平日しっかりとご飯の量を減らして、我慢しています。
いつかのお弁当
(豚肉を茹でたのと、ブロッコリー、エリンギ)
これに、玄米おにぎりを手のひらサイズの小さいのを食べます。
慣れてきて、この内容で十分。
で、私は筋肉美を競う大会に出るつもりもありませんし、
そもそも興味もありません。
(見るのはとても好きですが)
ですので、「3か月後のための大会のために!」というモチベーションはハッキリ言ってないです。
しかし、その代わり、週末は好きな物を食べるようにしています。
つまり、平日は我慢をして、土日はお酒も飲むし、お米もたくさん食べますし、甘い物をも食べます。
そうなると、月曜日には結構身体が重いんですよ、、、
食べ過ぎた翌日は身体が重い
なんとなくお肉が付いた気がする
パンツやスカートがキツイ。と感じることはあるのではないでしょうか?
私は、月曜日はとても身体が重いですし、
常に眠気との闘いをしています。
ここから本題に入りますが、
週末食べ過ぎた程度では、脂肪は付くことはありません!!
脂肪1㎏あたりのカロリー
脂肪は1㎏あたり7000Kcal摂取しないと、脂肪は1㎏増えません。
以前のブログで実際に7000Kcalの食事内容を記載していますので、
画像タップして、ご覧ください。
週末だけで7000Kcal摂取するのは、とても大変です。
これが身体を本格的に作っている方でしたら、もしかしたら可能かもしれませんが、
このブログを読まれているので、本格的な身体作りをしていない、一般の方だと思います。
では、週末に食べて、週明けにお肉がついたように感じるのはどうゆうことなのか?
食べ過ぎた後のお肉がついたように感じる正体
それは、浮腫んでいる。ということ。
というのも、糖質は1gあたり3gの水分を含みます。
つまり、お米を100g食べたとしたら、300gの水分が体内に入ってくるということになります。
つまり、炭水化物を週末に食べ過ぎた場合、体内に水分量が多くなって、
お肉が付いたように感じる。ということなのです。
では、何故、お腹周りや脚周りにお肉がより、付いたように感じるのか?
それは、動かさないところに水分が移動しているため。
ものすごくウォーキングする方や、ベリーダンサーの方って、
足が細かったり、お腹周りがスッキリしていますよね?
※ネットより引用
もちろん、脚が細い方やお腹周りがスッキリしている方は、これだけしている訳でないと思いますが、
言えるのは、「細い部分はたくさん動いている」ということ。
これは絶対です。
つまり、あまり動かさないところに水分が移動して
お腹周りや足回りに水分が溜まり、浮腫んでお肉が付いたように感じる。
ということです。
まとめ
平日、我慢して週末に好きな物を食べようが、お酒を飲もうが、脂肪が増えることないので、
平日我慢して、週末楽しみましょう!
脂肪は1㎏あたり7000Kcal摂取しないと増えません。
それでも、お肉が付いたように感じるのは、炭水化物の摂りすぎで、
体内に水分量が一時的に増えてしまって、お腹周りや脚周りに脂肪が付いたように感じるため。
平日のご飯量を減らせばすぐに戻りますので、安心してくださいね。
本日もお読みいただきありがとうございます。
「お名前「性別」「年齢」「体験希望日時」を明記の上送信してください。
24時間以内にご返信させていただきます。
また、今だけ、友達追加してくださった方限定で、
「お腹痩せの7つの法則」という内容のレポート無料でお読みいただけます。
従来のお問合せフォームはこちら