こんにちは
横浜の関内馬車道で唯一のお腹シェイプ専門トレーナーの桑島です。
家でトレーニングはおススメしません
指導させていただいているお客様から
「家でどんなトレーニングをしたほうがいいですか?」
と、質問があるのですが
私は家で出来るストレッチと、簡単な身体の使い方のトレーニングしか教えません。
よく、フィットネスクラブとかで
「○○さん、家で■■■と▲▲▲を10回2セットほどやってみてくださいね」などど、インストラクターから指導を受けた経験が一度や二度ありますよね。
そして、フィットネスクラブ以外でも、最近流行しているプライベートジムでも「家で〇〇のトレーニングしてみてください」などと言われるそうです。
ハッキリ言います。
家でのトレーニングは止めたほうがいいです。
その理由は、
トレーニングする環境が整っていないからです。
例えば、
キッチンで小説を読むことが出来ますでしょうか?
寝室で洗濯できますでしょうか?
もの凄い違和感ありますし、とても家事がやりづらいですよね?
キッチンでは料理をするための環境が整っています。
寝室では寝る為の環境が整っています。
筋力トレーニングも一緒でフィットネスクラブに行くから運動するし、
スタジオに行くから筋力トレーニングを1時間集中して行えます。
それは、筋力トレーニングする環境が整っているからです。
実は家でトレーニングをするというのは、
筋力トレーニングをする環境が整っていないのに
筋力トレーニングをするということは
上記のようなキッチンで読書をするぐらい違和感があることなんです。
そもそも家はくつろぐのが前提でソファーの位置や、テレビの位置、ダイニングテーブルの位置、などを考えて設置しているはずです。
家でトレーニングするというは、環境が整っていないので
そもそも難しいことなんです。
それでも家でトレーニングしたい!
という方は、家で筋力トレーニングをする環境を整えることが必要です。
と、言っても「ダンベルを買ってください」とか「バランスボール買ってください」という話ではなく、
せめてヨガマットを買って、ヨガマットの上で筋力トレーニング(腕立て伏せやスクワットなど)を行う。ぐらいにしておいたほうがいいです。
余談ですが、
私が活動していたフィットネスクラブでお客様に「バランスボールは買ったほうがいいですか?」という質問は数えきれずありましたが、私は「買わなくていいです」とお答えしました。
その理由は、数か月したら空気を抜いて倉庫に入る為です。笑
全員ではありませんが、バランスボールを買った方々のほとんどは
押し入れしまったそうです。。。
このように、何か道具を買って家でトレーニングすることは、
最初はモチベーションが高く継続するのですが、
次第に、モチベーションが下がってきてやらなくなります。
まとめますと、
しっかりとトレーニングをする環境でトレーニングをしたほうが
確実に効果として現れます。
トレーニングをする環境だとトレーニングしかしませんから。
ですが、家だと家事や育児など色々とやることが多いので、
トレーニングは後回しになってしまう可能性があります。
ですので、自分のスイッチを変えるためにも、
筋力トレーニングをする環境で筋力トレーニングをしたほうが絶対に良いと私は考えているので、
お客様に「家でトレーニングしてください」とは言いません。
本日もお読みいただきありがとうございます。