こんにちは
横浜の関内馬車道で唯一のお腹シェイプ専門トレーナーの桑島です。
ダイエット中はお腹空きますよね?
空腹を我慢していませんか?
ダイエット中は間食してもいいんですよ。
ダイエット中に間食してもいい理由
「ダイエット中は間食ダメなんでしょ?」
と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
ダイエット中は間食をするべきです。
その理由は
「空腹状態だと、筋肉を分解してエネルギーを作る為」なんです。
もちろん、我慢すれば体重や体脂肪も落ちますが、
一緒に筋肉量も落ちてしまう可能性があります。
それでは、せっかくダイエットしても健康的な痩せ方をしません。
更に、痩せようと思って、間食をしないで食事と食事の間が空きすぎてしまって、痩せにくく太りやすい身体の状態になってしまう方がとても多いです。
そうなるようでしたら、間食を摂って筋肉の分解をしないようにするといいですね。
筋肉が落ちると代謝が落ち始めて、脂肪は増えるし体重も落ちないし、、、
という事になってしまうのです。
しっかりと筋肉を維持しながら、ダイエットやお腹引き締めができるのが理想です。
間食はどんな物を食べればいいの?
では、間食に何を食べればいいのでしょうか?
ずばり!
タンパク質です!!
お肉や魚、大豆などを食べるといいでしょう。
チーズなどの乳製品も上記程ではないですが、良い食材です。
いまや、コンビニでサラダチキンなども売っていますので手軽にタンパク質を摂れます。
※サラダチキンの摂りすぎは気を付けてくださいね。
もっと手軽に摂るには
私がオススメするのは「プロテイン」です。
プロテインは粉状になっているので、お水を入れてすぐ飲めます。
10年前はとても飲める物ではないほど不味かったのですが、
今や、フレーバーはたくさん出てますので、色々と試しながら自分の好きな味を見つけるのもいいですね。
※メーカーによってはビタミンB6が入っていないメーカーもあるので、ビタミンB6が入っているプロテインを選びましょうね。
食べないほうがいい間食
では、食べないほうがいい間食はあるのでしょうか?
もちろんあります!
それは、中性脂肪の元になる(糖)は止めておきましょう。
甘い食べ物、甘い飲み物、ごはん、うどん、パン、パスタ、芋類
などですね。
これらを食べてしまうと、糖質過多になってしまうので
間食でこれらを食べるのは止めておきましょうね。
しっかりと、間食を食べて筋肉量を落とさずにダイエットしていきましょうね。
本日もお読みいただきありがとうございます。