こんにちは
横浜で唯一のお腹・ウエスト引き締め専門トレーナーの桑島です。
身体の中で一番成分ってなにかご存知ですか?
では、二番目に多いのもご存知でしょうか?
本日は身体に多い成分について
身体の中でも2番目に多いもの
皆さんは身体の中でも一番多い成分をご存知でしょうか?
そうです。
「水」になります。
水については詳しく書きませんが、こちらの記事を参考にしてみてください。
では、2番目に多い成分をご存知でしょうか?
私が、このブログで何度も伝えている
「タンパク質」が身体の中でも多い成分になります。
タンパク質を摂取出来ていますか?
出来ていなかったとしたら、今すぐにでも摂取してください。
何故、タンパク質が重要か?
私がお客様の食事指導中に気を付けているのは
3大栄養素です。
・糖質
・脂質
・タンパク質
の3つになります。
この3つは人間が生きていく上で必要不可欠な栄養素なんです。
それぞれ、1gあたりのカロリーというのがあって
・糖質=1gあたり4Kcal
・脂質=1gあたり9Kcal
・タンパク質=1gあたり9Kcal
となっています。
ですので、カロリーだけを考えたら糖質制限ではなく
脂質を制限したほうが痩せやすくなります。
(こんな単純な話ではないのですが)
そんな話は置いていて、本日はタンパク質です。
よく、トレーニングをしているムキムキな男性がトレーニング後にプロテインを飲んでいるイメージがあると思いますが、
そんなイメージが最近ではなくなってきました。
というのも、中村アンさんをはじめ多くのモデルさんが筋トレを行っている動画をインスタグラムでアップしているので、一般の女性も筋トレが人気になってきました。
※中村アンさんの身体にはそう簡単にはなれませんよ!!
そこで、中村アンさんもしっかりとプロテインを飲んでいるそうです。
タンパク質は筋肉を作る材料になりますので、
筋トレを行っているならしっかりとタンパク質を摂るべきです。
タンパク質を摂ると何がいいの?
たんぱく質を摂取すると
体内でアミノ酸に分解、吸収され、各組織に適したたんぱく質に再合成され
臓器、筋肉、皮膚、毛髪、ホルモン、神経伝達物質となっていきます。
という事は、身体を作っているのがほとんどが「タンパク質」ということになります。
このタンパク質を摂取しないと
肌が荒れる
髪に潤いがなくなりパサパサ
などが起きやすくなってしまうのです。。。
しっかりと3大栄養素を摂りながら筋トレを行い引き締まった身体を目指していきましょうね。
本日もお読みいただきありがとうございます。
↓LINEからでも問い合わせ可能です。
LINEからの問い合わせの場合
「お名前」「年齢」「体験希望日程」「希望日時」を明記の上送信してください。