こんにちは
世田谷区等々力のBodySpace(ボディスペース)の桑島です。
========================
㏋はこちら
クッキー1枚で太る方と太らない方の違い

「クッキー1枚でも太りますか?」
これは実際にお客様からご質問があった内容で、
私の答えは「太る方もいれば太らない方もいます」と、お伝えしました。
ハッキリしませんね。
と、思われるかもしれませんが、
実はこれが3か月後にお腹痩せ・ウエスト引き締めが出来ているか?出来ていないか?の
分かれ道だと思っています。
何故か?
太る方の思考は
「今日、運動を頑張ったからクッキー1枚食べても大丈夫でしょ」
「今日はなんとなく甘いものが食べたいからクッキー1枚だけ食べちゃお」
と考えてしまいます。
塵も積もれば山となる。と言われるように、たったクッキー1枚でも太る=脂肪が付きやすくなります。
しかし、クッキー1枚でも太らない方は
「今日は摂取カロリーが多いから食べないようにしよう」
「週末の楽しみに取っておこう」
「先週おやつを食べていないから今日は食べよう」
という風に考えます。
あなたはどちらでしょうか?
太りやすい思考の方と太りにくい思考の方の大きな違いは
太る方は1日1日で考えるが
太らない方は1週間だったり1か月で考える。
ということです。
短期で考えてしまっているか長期で考えているか

太る方の思考は短期的に考えてしまう方が多いです。
先ほどもお伝えした通り、
「今日は少し頑張って運動したから」とか「今日はお昼を少な目にしたからクッキー1枚ぐらい大丈夫でしょ」
と考えてしまいますが
太らない方は長期的に見ています。
「今週はしっかりと食事量を抑えた食事をすることが出来た!」
「タンパク質中心の食事を心がけ、今週はジムに2回行けた」
「先月と比べるとしっかりと体重が落ちている。」
と、長期的に考えます。
たったこれだけの差ですが、
3か月後には大きな変化として身体の変化として顕著に出てくるのです。
仮にクッキー1枚22Kcal⁽通常サイズ⁾を週に4枚食べたとします。
22Kcal×4枚⁽1週間で4枚⁾=88Kcal
88Kcal×4⁽1か月で⁾=352Kcal
352Kcal×3⁽3か月で⁾=1056Kcalとなります。
数字的には1056Kcalなので、ちょっと多めの定食ぐらいのカロリーですが
クッキー1枚には砂糖を使っているので、
砂糖中毒になりやすくなり、「もっと欲しい!」となってしまう可能性があります。
その影響で、1枚が2枚になってしまうの可能性もあります。
この数字をどのように捉えるかは人それぞれですが、
太らない方は間違いなく、長期的に判断をして、たったクッキー1枚でも我慢するときは我慢しています。
私の指導は「絶対に甘い物は食べないでください!!」という指導はしていません。
私も子供⁽2歳の娘)がいるので、どうしても甘い物を食べる時はあります。
これを読まれているあなたも、もしかしたら、お子さんと一緒に甘い物を食べる時があるかもしれません。
しかし、お腹痩せ・ウエスト引き締めしたい!と考えているかもしれません。
お子さんと大事なひと時を奪うような指導はしません。
しかし、お腹痩せ・ウエスト引き締めをしたいのであれば、一時でも我慢することが重要です。
ではどうすればいいのか?
平日は食べないで休日は気にしないで食べる

これは、私のお客様やこのブログでもお伝えしていることですが、
自分なりのルールを作るようにしましょう。
例えば
平日は甘い物を我慢して、休日はダイエットを気にしないで食べる
などというように、平日をしっかりとお腹痩せ・ウエスト引き締めが出来る食事をしていて甘い物は食べない。
その代わり、休日は甘い物を食べてもいい。
このようにルールを作ることによって、罪悪感なく甘い物を食べることが出来ますので、オススメです。
まとめ
クッキー1枚で太る方と太らない方の大きな違いは
ダイエットを短期的に見ているか?長期的に見ているか?の違いです。
短期的に見ていた場合は、いつまで経ってもお腹痩せ・ウエスト引き締めは出来ません。
長期的にみることが、お腹痩せ・ウエスト引き締めには重要なのです。
本日もお読みいただきありがとうございます。
お問合せはこちらまで