こんにちは
横浜の関内馬車道で唯一のお腹シェイプ専門トレーナーの桑島です。
トレーニングした結果、、、
「どこも筋肉痛がなく山から下りてこられました!」
これは、お客様がおっしゃっていた話です。
ーーーーーーーーーここからーーーーーーーーーー
お客様
「山から帰ってきてもどこも筋肉痛なかったんです!!!!」
私
「おー!!それは凄いですね!!」
お客様
「だいたい、ふくらはぎが次の日に筋肉痛になるですが、どこも痛くないのは、トレーニングのおかげです。ありがとうございます」
私
「いえいえ、H様がトレーニングに励んでいる結果ですよ」
ーーーーーーーーここまでーーーーーーーーーー
劇的に(少し大げさかも)お腹痩せをしたにもかかわらず、
趣味の山登りでこのような効果を感じられるのは嬉しい限りです。
この方のお客様の声はこちら
何故、このようにトレーニング効果を感じるのか?
これには、筋肉と筋力がどちらもついたからだと私は考えます。
筋肉とは?
関節や骨を動かすための器官です。
走ったり、歩いたり、立ったり、座ったり、などの日常生活ではこの筋肉を動かして日常生活を送っています。
もっと細かくいお伝えすると
筋肉には
・骨格筋
・心筋
・平滑筋(へいかつきん)
の3つに分かれます。
骨格筋は骨を動す筋肉ですので、上記のような日常生活で使われる筋肉です。
心筋は心臓を動かす筋肉で、心筋は自分では動かせません。というか勝手に動いてくれてます。
動いてくれないと心臓が動いていない。ということなので、、、
後は省略します。
平滑筋は消化器や、泌尿器、血管などの筋肉なのですが、
これも勝手に動いてくれます。
筋力とは
筋力とは、筋肉の力のことです。
例えば、あなたがお米20㎏を毎日運ぶお仕事をしているとします。
最初はとても大変です。
1日務めただけで、全身筋肉痛です。
ですが、不思議なことに2か月も務めると、
同じ20㎏のお米でも「重い」と感じることには変わりはありませんが、
最初の時よりも持てるようになります。
これは筋肉がついたというより、
筋力が付いたのです。
(少なからず筋肉はつくと思いますが)
トレーニングをしていて、筋力が付くことによって
以前では出来なかった重さでもトレーニングが出来るようになる
というのが、筋力が付いたことになります。
余談ですが、
「全く運動していないから、筋肉が落ちちゃった、、、」と
言う方がいますが、
筋肉はそんな簡単に落ちません。
落ちたのは、筋力です。
少し話を戻すと、登山で筋肉痛が毎回きていたのが感じられなくなったのは、
しっかりと筋力トレーニングをすることによって、
筋力が飛躍的にアップしたことによります。
登山をするには、お水は防寒着、雨具など色々と荷物を持たなければいけません。
人によってはリュックの重さが10㎏を超える方もいるみたいです。
運動していない方は、10㎏を担いで登山をすれば
ほぼ筋肉痛はきます。
ですが、H様のようにしっかりと筋力トレーニングをしていれば、
筋肉痛を防げるのです。
本日もお読みいただきありがとうございます。