こんにちは
世田谷区等々力のお腹痩せ・ウエスト引き締めパーソナルトレーニングスタジオBodySpace(ボディスペース)の桑島です。
お腹痩せ出来る人と、出来ない人の大きな違い
お腹痩せ出来る人と、出来ない人の大きな違いはどこにあるのでしょうか?
違いは色々とあります。
「思考」が一番の違いになりますが、
思考はなかなか自分の思考が間違っていることに気づきません。
しかし、自分で変えられることが2つあります。
それは、「食事」と「運動」
お腹痩せ出来る人は、間違いなくお腹痩せ出来ない人と比べると食事が違います。
本日は、そんな大きな食事の違いについてお伝えします。
お腹痩せ出来ない人の特徴
お腹痩せ出来ない人は
・常に間食をしている
・糖質メインの食事
・タンパク質が足りていない
という、食事が多いです。
間食は
「家にいるとどうしても食べてしまう」とか
「会社でどら焼きをもらって食べてしまう」とか
間食は最低限しないほうが、お腹痩せにはいいです。
もし、食事をしたのに甘い物が食べたくなってしまうのであれば、
糖質中毒になっている可能性があります。
糖質中毒(カーボホリック)についてはこちらの記事をご覧ください。
この状態が続くと、いつまで経ってもお腹痩せ出来ません。
糖質中毒症状の解決法も上記のブログに書いてあるので、参考にしてみてください。
お腹痩せ出来ない方の栄養摂取割合は図のようになります。
絶対、このような割合ではないのですが、
このような割合が比較的多いです。
このような栄養摂取をしている方はどんな食事をしているのか?というと
朝 パンとコーヒー
昼 うどん
夜 単品のご飯類
という食事
基本は糖質(炭水化物)がメインの食事をしていて、
圧倒的にタンパク質が足りていません。
お腹痩せ・ウエスト引き締めには必ず、タンパク質摂取が欠かせませんので
このような食事をしている場合は、お腹痩せ・ウエスト引き締めは難しいです。
では、お腹痩せ出来る方はどんな食事をしているのか?
お腹痩せ出来る方の食事割合
お腹痩せ出来る方は、図のような食事をしています。
図のように、糖質と脂質は控えめにして
タンパク質メインで食事をしています。
仮に、運動をしていた場合、
お腹痩せ出来ない人の食事では、タンパク質が足りないので
筋肉が付かずに、健康的に痩せることも出来ません。
しかし、お腹痩せ出来る人は、タンパク質をしっかりと摂取しているので
同じ運動をしていたとしても、キレイに健康的に痩せることは出来ます。
あなたが行うことは一つ!!
これを読まれていて、お腹痩せ・ウエスト引き締めが出来ていない場合
あなたがすることは一つだけ。
【自分で食べた食事を記録する】
ということだけ。
え、たったこれだけ??
と、思うかもしれませんが、
お腹痩せ出来ない方で多いのは、先ほどの炭水化物メインの食事になっている。ということもそうですが
自分が何を食べたか思い出せない。
ということが多いです。
自分で何を食べたか思い出せない
↓
食事に気を付けていない
↓
いつのまにか太ってしまう。
となってしまうので、
まずは自分が何を食べたか記録することから初めてみましょうね。
本日もお読みいただきありがとうございます。
トレーニングのお問合せはこちら
LINE@からでもお問合せ可能です。
「お名前」「年齢」「体験希望日時を3日程」を送信してください。