こんにちは
横浜で唯一のお腹・ウエスト引き締め専門パーソナルトレーナーの桑島です。
==========================
==========================
お腹痩せが一番できない悪い習慣とは?
このブログを読まれているので、おそらくお腹痩せをしたい!と少なからず考えているはず。
もしかしたら、あなたは日々「お腹痩せに関する情報収集」をしているかもしれません。
そんなあなたのために、お腹痩せ出来ない一番の悪い習慣をお伝えしますね。
それは、「食後に甘い物を食べる」ということ。
え、当たり前じゃん!?と思われるかもしれませんが、
実は、食後の誘惑に勝てず甘い物を食べてしまう方が多くいらっしゃいます。
では、何故、食後に甘いものを食べてはいけないのか?
今回は食後に甘い物を食べるとお腹痩せ出来ない理由をお伝えしますね!
何故、食後に甘い物を食べるとお腹痩せ出来ないのか?
当たり前の質問なのですが、甘い物を食べながら本当にお腹痩せ出来ると思っていませんか?
答えはNOです。
基本的な考えなのですが、ご飯(食事)を摂ることによって血糖値は上昇します。
そして食事が終わり、数時間経つと血糖値は下降していきます。
そして、血糖値が下がり切った(実際には下がり切ることはありませんが)ところで、お腹が空いた!と感じ
また、食事をして血糖値が上昇する仕組みとなっています。
図のような感じです。
ここで、重要なのがインスリンという体内ホルモンが重要。
食事をした瞬間から、血糖値は上昇していき、インスリンはすい臓から出る体内ホルモンの一つで、血糖値を下げる働きをするほぼ唯一のホルモンなのです。
基本的な構造で、ご飯を食べることによって、胃で消化されて、ブドウ糖が小腸で吸収されます。
※ブドウ糖は、全身の筋肉や臓器に運ばれるのですが、この時に脳にも運ばれます。
ここで、重要なのが全身に運ばれた後に、余ったブドウ糖は脂肪として蓄えられてしまう。ということ。
そして、血糖値が急上昇してしまう食べ物は砂糖。
例えば、食事をいくら抑えた食事をしたところで、食事の後に砂糖たっぷり使ったケーキを食べていたとしたら、
イメージはそのケーキがそのまんま脂肪として蓄えられてしまう。
というぐらいに考えてもらっていいですよ。
なので、食後のデザートは脂肪として蓄えられてしまう可能性が高いので、食後のデザートはオススメしていません。
じゃ、甘い物は食べるな!!ってこと?
と思われるかもしれませんが、それは違う。
食べるタイミングをしっかりと守れば大丈夫ですよ。
甘い物を食べるタイミング
「そうは言っても、たまに甘い物を食べたくなるんです。食べないと爆発しそうで」
という、お客様から相談はたまにされます。
この「甘い物を食べないと、、、」というのは結構厄介で、
2つの原因が考えられます。
1つめは、身体に必要な栄養素が足りていない状態になっている可能性が高い。
2つめは、砂糖中毒症状になっている可能性が高い。
と2つの理由は考えられます。
上記の2つについては細かくはお伝え出来ないので、お問合せしてお聞きくださいね。
で、話を戻すと、食べるタイミングですが、これは自分で作ってしまう。ということが私の考えになります。
ん?
と思われるかもしれませんが、自分ルールを作る。ということです。
例えば、平日は食べないようにして、休日だけ食べるとか。
友達とランチをしたときにたくさん食べるようにするために、普段の日は食べないようにする。
という具合に、自分でルールを作り、その通りに実行すれば、甘い物を食べながらでもお腹痩せは十分可能になります。
仮に、平日にお腹痩せが出来る食事をしていて、平日は甘いものを食べないようにするとします。
待ちに待った、休日が来てスイーツバイキングに行ってたらふく食べたとしても、
お腹痩せは出来ます。
つまり、甘い物を食べるタイミングは、甘い物を食べる以外で調整をする食事が出来ていればOKということになります。
私のお客様でも、基本的にこの指導をしていて、私の指導をした通りに実践した結果、皆さまお腹痩せに成功されているのです。
結構重要なのがデザートを食べた後にする行動
ここまで、いかがですか?
「どうしても、甘い物を食べたい!けど、お腹痩せをしたい!」というかたは実践してみてくださいね。
で、もっと重要なのが「デザートを食べた後にすぐに身体を動かす」ということ。
デザートを食べたばかりなので、エネルギーは余っています。
そこで、スクワットなどを行うことによって、少なからず、デザートで摂ってしまったエネルギーを使うことが出来るので、オススメです。
1月から始めたお客様も、「食べ過ぎたのでスクワットします。」といって、スクワットをしています、
冷蔵庫に杏仁豆腐が入っているのも、いかがなものかと思いますが。。。。
まとめ
女性ですので、どうしても甘い物が食べたくなる!と思うかもしれません。
そんなときに、食後のデザートは血糖値が上昇している状態で、更に血糖値を上げる甘いものを食べることによって、余分なブドウ糖は脂肪として蓄えられてしまう可能性が高いので、
平日は食べないで、休日のみ食べる。という自分ルールを作ってもらうとお腹痩せの食事をしながら、甘い物を食べてもお腹痩せは十分可能になりますので、是非、実践してみてください!
イレギュラーで、「旦那が甘い物を買ってきた!」という場合、断ると申し訳ないので食べてしまう。
ということも、少なからずあると思います。(旦那さん以外にも、お菓子をもらったりなど)
そんなときに、食べた方を工夫するだけOK。
その食べ方は、お問合せをしてくださった方のみお伝えしますね。
(桑島のトレーニングを受けてみたい!という方のみ、お問合せください。情報だけ欲しい!という方はお答えできませんので。ご了承ください)
本日もお読みいただきありがとうございます。
お問合せはこちら