こんにちは
横浜で唯一のお腹・ウエスト引き締め専門トレーナーの桑島です。
=====================
[free_btn2 color=”red” size=”l”]㏋はこちら[/free_btn2]
[free_btn2 color=”red” size=”l”]youtubeはこちら[/free_btn2]
=====================
お腹痩せの基準は?
日々、トレーニングや食事量を抑えて
お腹痩せをしようと思って、頑張っている方へ
お腹痩せの基準をご存知ですか?
ウエストはヒップとのバランスが重要になってきます。
このバランスが悪いと、ウエストがくびれて見えない。
ということになるのです。
因みに、ウエストがキレイに見える数値は
「ヒップ×0.62~0.7cm」
となります。
この数値が一番、ウエストがキレイに見えるので、参考してみてくださいね。
お尻の適正サイズは「身長×0.54cm」となっています。
話を戻して、お腹痩せの基準は?
それは、第三者に「痩せたね!?」と言われること。
何故、第三者に言われることが、お腹痩せの基準なのか?
自分では、お腹痩せをしていることに気づかない
実際に指導している、34歳のお客様は
「自分が痩せているか分からない」と不安に思っていたそう。
※勘違いしないでいただきたいのは、ウエスト-4.5㎝の結果は出てます。
体脂肪が30%が短期間で体脂肪10%とかになれば、
自分でも分かるぐらいの変化を感じると、思うのですが
体脂肪が30%が25%になった程度で、自分では変化に気づいていない方がほとんどです。
(この方が体脂肪30%というわけではありません)
何故、変化に気づかないのか?
それは「自分の体を毎日見ている」からなんです。
自分の体は自分が一番多く見ているので、
ちょっとした変化でも気づきにくいのです。
これは、奥さんがメイクを少し変えたり、
髪型を少し変えたのに気づかない旦那と似ていますね。笑
毎日、少しづつ変化しているのですが、
変化が小さいので、お客様は気づかないんですよね。
パーソナルトレーナーをつけてトレーニングしている方は
トレーナーに「痩せましたね!」と言われるかもしれませんが、
8~9割の方は、「どうせ、お世辞でしょ」と感じています。
(トレーナーは本気で『痩せた』と感じたので、お客様にお話しをしているはずです)
つまり、トレーナーの「痩せましたね」は社交辞令的な営業トークと受け止める方が多いと
私は感じています。
では、何を基準に考えればいいのか?
お腹痩せの基準は第三者の意見
お腹痩せの基準、私は「第三者に言われるかどうか?」と判断しています。
つまり、当事者同士(トレーナーとお客様)ではなく
第三者の旦那さんや、彼氏さん、お子さん、ご友人に「痩せたね!!?」と言われたら
本当に痩せている証拠です。
先ほど、34歳のOLさんは趣味が自転車(ロードサイクル)なのですが
昨日、彼氏さんと一緒に走りに行ったそうです。
その時に、彼氏さんが後ろを走っていて、お客様(34歳のOL)の背中を見て
「痩せたね!」と言われて、とても嬉しかったそうです!
痩せたね!と言われ、テンションが上がりました!とセッション中に報告してくださいました。
やっぱり、トレーナーが「痩せましたね!」というよりも、
旦那さんや、彼氏さん、お子さんや、ご友人に言われたほうが
100倍以上嬉しいのは間違いないですね。
ぜひ、お腹痩せの基準にしてみてくださいね。
本日もお読みいただきありがとうございます。
お問合せはこちら
LINEからでも問い合わせ可能です。
LINEからの問い合わせの場合「お名前」「年齢」「体験希望日時」を明記の上、送信をお願いいたします。