こんにちは
横浜の関内馬車道で唯一のお腹・ウエストシェイプ専門トレーナーの桑島です。
無料でお腹痩せレポートをお配りしています。
また、ダイエットモニターを募集しています。
お腹痩せできる人の5つの共通点
今年こそはお腹痩せするぞ!
と、考えているけど、実際にどんなことをすればいいのか分からない、、、
そんな方は多いのではないでしょうか?
具体的にどんなことをすればいいのか?
お腹痩せをする人は何をしているのか?
本日は、お腹痩せできる人の5つの共通点をご紹介します。
共通点① 運動する習慣がある
共通点② 時には自分に甘くする
共通点③ 美意識を持つ
共通点④ カロリーをあまり気にしない
お腹痩せできる人の共通点① 運動する習慣がある
お腹痩せできる人の共通点①は「運動する習慣がある」ということです。
お腹痩せが出来る人は少なからず運動を習慣に取り入れています。
それは、ヨガやピラティスという方法を取り入れている方もいれば、
水泳やランニングという有酸素運動を取り入れている方もいます。
私が指導させて頂いているお客様は、上記の事をやっていません。
私のお客様は、少なくても2週間に1回ペースで筋力トレーニングををしています。
「筋力トレーニングをしたほうが、身体が引き締まるし、ヨガのポーズも取りやすくなりました!」
という声をいただくほどです。
女性は年々、筋力が落ちていきます。
筋力が落ちることによって、基礎代謝が下がり、食べる量は変わらないのに、脂肪が増えていく、、、
ということに繋がります。
こうならないように、私のお客様は週1回のペースで筋力トレーニングを取り入れて、お腹痩せを実現(もしくはキープ)しています。
え!?週1回でいいの?
週に2.3回しなきゃ筋トレ意味ないんじゃないの?
と思われたあなた、それは勘違いです。
筋力トレーニングに慣れている方は、週に2.3回多い人で4.5回行いますが、
これを読まれているあなたはおそらく、筋力トレーニングに抵抗がある方だと思いますし、
筋力トレーニングをやったことがないと思います。
(あくまで、私の予測です。やったことがある人もいるかもしれませんが)
そんな、初心者の方が週に2.3回もトレーニングをするのは、
ハードルが高すぎます。
初心者だからこそ、週に1回のペースの筋力トレーニングでお腹痩せできます。
共通点② 時には自分に甘くなる
お腹痩せできる人は
いつも、甘い物を我慢している。
いつも、食事の量に気を付けている
と考えていませんか?
確かに、お腹痩せできる人は、頻繁に甘い物を摂らないでしょうし、食事の量も気にしていると思います。
ですが、それが毎日ではストレスが溜まります。
お腹痩せができる人でも時には自分に甘くなって、
スイーツを食べたり、友達とお酒を飲んだりします。
私の指導も「人と会う時や、飲み会の時は、ダイエットの事を気にしないで楽しんでくださいね」とお伝えしています。
実際に、私のお客様では、毎日旦那さんと晩酌をする方や
日本酒が好きで止められないから、週末だけ日本酒にして平日は焼酎にしている方や、
友達と会うのでスイーツバイキングを大量に食べた方や(笑)
カロリーがもの凄い高い、スターバックスコーヒーの甘い飲み物を月に1回飲む方
がいますが、全員がお腹痩せ出来ています。
その変わり、普段の食事でしっかりと量を抑えながらも
栄養素を摂っていただく食事にしてもらってます。
ダイエット中もそうですが、普段の生活でも時に自分に甘くなり、
自分にご褒美を与えることが、お腹痩せできる人の習慣です。
お腹痩せできる人の共通点③ 美意識を持つ
お腹痩せ出来る人は、少なからず美意識を持っています。
というのも、普段から自分の身体を見て「この、お腹なんとかしないとな」と考えている方は、少なからず美意識があります。
そのような方は、お腹をなんとかしたい→運動や食事を抑える
という行動になりますが
美意識がない方は、自分の体型をそもそも気にしていない。
ということになります。
自分の体型を気にしていなければ、痩せようとも思わないので、
お腹痩せをする方は、しっかりといつも以上に美意識を持って
日常を過ごしています。
お腹痩せをする人の共通点④ カロリーをあまり気にしない
お腹痩せをする方は、カロリーをあまり気にしません。
ここで誤解して欲しくないのは、
「カロリーを全く気にしない」ということではありません。
お腹痩せをする方は、少しは気にしますが、
カロリーに囚われて、食事をするのが恐くなる
ということはありません。
つまり、カロリーではなく栄養バランスを気にするからです。
お腹痩せをする方は、
・しっかりと栄養バランスがとれているか?
・タンパク質摂取量は足りてるか?
・食事の量はどうか?
・食事をする時間は、大丈夫か?
などを、考えています。
これ自分で考えて普段の食事を気を付けるので、お腹痩せできるのです。
その中で、揚げ物などのカロリー高い物は控えるようにする。
という、カロリーを気にすることはあると思います。
例えば、「昨日、飲み会でたくさん呑んだし、たくさん食べたから、今日は食事を少なめにしよう」
という自分で調整することもできます。
これに関しては、パーソナルトレーナーを付けている方は多いですね。
いかがでしたか?
「全部出来ている!」という方も、「ほとんど出来ていない」という方もいらっしゃるかと思います。
出来ていなかった方は、全部を一気にやろうとせずに、
どれかひとつでもいいので、お腹痩せできる人の共通点を真似してみてくださいね。
本日もお読みいただきありがとうございます。