こんにちは
横浜の関内馬車道で唯一のお腹シェイプ専門トレーナー桑島です。
ダイエットを行っている方や、お腹を引き締めよう!と思っている方は、考え方は歯磨きと一緒なんです!!
お腹を引き締めるのは歯磨きと一緒なんです
お腹を引き締めるということは、実は歯磨きと一緒なんです。
え!?と思われたかもしれませんが、考えた方が似ているということなんです。
あなたは、1日に何回歯磨きを行いますか?
2回でしょうか?
3回でしょうか?
磨かないという方はさすがにいないと思いますが、、、
1日に3回磨く方は、朝、昼、夜と磨くかと思いますが、
例えば、朝磨かかなかったらどうでしょうか?
ものすごく口の中が気持ち悪い感じだと思います。
では、何故、朝に歯を磨くのでしょうか?
朝食を食べた後に、口の中をすっきりした状態で1日を始めたいと考えて、朝食を食べた後に歯を磨くはずです。
(歯を磨いてから、朝食を食べる方もいるかと思いますが)
これって、「歯を磨くことが習慣化」されてますよね?
お腹を引き締める為には習慣化というのはこちらにも書きました。
少し内容が似てしまいますが、
お腹を引き締める為には、筋トレと食事を歯磨きと同じぐらい習慣化しましょう!ということです。
朝、歯磨きをしないで出かけたら、口の中が気持ち悪いですよね?
筋トレも1日に3回とは言いませんが、
筋トレも週に1回しないと身体の調子が出ない。。。
このように、お腹痩せと歯磨きは一緒の考えで行えるようになってくると、お腹痩せの成功確率は劇的に上がってきます。
まずは、意識することから始まります
そんなこと言ったって、週に1回の運動なんかできません。
と思われる方もいますよね。
そんな方は、お腹痩せするために「食事に意識を向ける」ということです。
これは、1日に3回の食事の時に
・栄養バランスはどうかな?
・炭水化物を摂りすぎていないかな?
・タンパク質は足りているのか?
等、食事を変える前に、食事に意識を向けるということです。
食事に意識を向けるだけで、普段の食事が変わってきます。
意識をすることを始めないと、習慣に繋がっていきませんからね。
「どんなに学ぼうとも習慣を変えないと何も変わらない」
という言葉を聞いたことがあります。
お腹痩せを成功するためにも、しっかりと習慣を身に付けなくてはなりませんね。
本日もお読みいただきありがとうございます。