こんにちは
横浜と関内馬車道で唯一のお腹・ウエスト引き締め専門トレーナーの桑島です。
============================================
============================================
1日5分でお腹痩せができる!
お腹痩せをするにあたって、色々とトレーニングをされている方も多いと思います。
このブログを読んで、「毎朝、スクワットをしています」というご連絡もいただいて、
このブログを読まれている方の少しでもお力になれていることを嬉しく思います。
スクワット以外にも、腹筋を行ったり、ランニングをして全身の脂肪を落とすように努力したりしているかと思います。
まず、結論からお伝えすると、
1日5分でお腹痩せをするには腸腰筋(ちょうようきん)を鍛えないとお腹痩せは出来ません!
何故、腸腰筋を鍛えないと、お腹痩せ出来ないのか?
それを本日はお伝えしますね!!
腸腰筋ってどこ?
※左の腸骨筋と大腰筋を表しています。
大腰筋と腸骨筋を合わせて腸腰筋と呼ばれています。
何故、この腸腰筋を鍛えないとお腹痩せ出来ないのか?
それは、姿勢に関係してくるためなんです。
こちらの記事でも書きましたが、
姿勢はぽっこりお腹を助長させてしまう可能性がとても高いです。
では、詳しく説明していきますね。
この腸腰筋がしっかりと働いていると、骨盤の位置も正常な位置になります。
それがこちら↓の図
赤いラインが腸腰筋の位置で、
黄色いラインが骨盤の位置です。
腸腰筋は普段、歩くときに使われる筋肉です。
後は、階段を昇る時に足を持ち上げる時に使われます。
(歩く時も、階段を昇る時には腸腰筋だけではありませんが)
腸腰筋の筋肉は元々、欧米人に比べて日本人は弱い傾向にあります。
腸腰筋が弱いとは、どうゆうことか?
それがこちら↓の図
腸腰筋が弱いと、骨盤を前で引っ張る力が弱いため、
骨盤が後ろに傾きやすくなります。
骨盤が後ろに傾くことによって、お腹の力が入りづらいためポッコリお腹になりやすくなります。
この画像ではややオーバーな表現をしていますが、
骨盤が後傾になってしまっている女性はとても多いです。
骨盤が後傾の状態でいくら、「腹筋」をしようが「スクワット」をしようが
あまりお腹痩せの効果は望めません。
では、この状態を改善するにはどうすればいいでしょうか?
いくつか改善する方法があります。
◆ドローイン(腹式呼吸を行う)
◆骨盤を動かすエクササイズを行う
→骨盤を動かせない方がとても多いです、、、
◆背中の筋肉を鍛える
→背中を筋肉を鍛えることによって、姿勢が改善される
◆腸腰筋を鍛える
これらを行うことによって、ポッコリお腹が改善されます。
ブログでは上記を細かく伝えるのは難しいので、
最後の「腸腰筋を鍛える」にフォーカスをしてお伝えします!!
腸腰筋をどうやって鍛える?
腸腰筋を鍛えるエクササイズは実はとても簡単です。
ただ、意識がとても難しいので先ほどの筋肉の図をイメージしながら行ってみてください。
エクササイズは動画でお見せします。
腸腰筋エクササイズ
腸腰筋エクササイズを横から見た場合
NGな腸腰筋エクササイズ
文字で説明するより、動画を見たほうが分かりやすいかと思いますが、
念のため、動画の説明をしますね。
◆椅子に浅く腰掛けます。
◆姿勢をまっすぐにして状態からスタート
◆姿勢をまっすぐにしたまま、膝を持ち上げる
◆この時に、背中や腰が丸くならないように気を付けましょう
◆足の付け根(腸腰筋)を意識しながら持ち上げてみましょう
◆片足、10-15回ほど行ってみてください
普段、あまり意識したことがない筋肉ですので、
人によっては、「攣りそう(つりそう)」と感じる方がいるかもしれません。
攣りそうと感じた方は、正しく刺激が入っている証拠です。
そして、攣りそうと感じた方は普段から、腸腰筋に刺激が入っていないことになりますので、
ポッコリお腹になりやすいです。
1日に5分で終わるエクササイズになりますので、
是非、日常で取り入れてみてくださいね。
腸腰筋を鍛えた結果
ここからは、引用になってしまうのですが
腸腰筋を鍛えた実験結果をお伝えしよう思います。
東大の石井直方教授
この方は、自身が元ボディービルダーということで、筋肉に関した本をなん十冊と出されている方なのですが、
石井教授が在籍している、東大の研究所でこのような実験が行われました。
下記引用になります。
~~~~ここから~~~~
姿勢に問題があった25~36歳の女性11名についての例をご紹介します。
「足踏み」,「骨盤引き上げ」,「レッグレイズ」の3種目のエクササイズを1日置きに行ってもらったところ,すべての方が,2週間でほぼ完全に上記の理想的な姿勢になりました。
平均の数値でみた場合,最も顕著に変化したのはウエストサイズで,2週間で95.9%に,1ヶ月で93.6%になりました。
一方,体重は2週間で97.9%,1ヶ月で96.3%,体脂肪率は2週間で99.1%,1ヶ月で93.3%になりました。(いずれも初期値を100%)
このことから,最初の2週間では,体重や体脂肪率はあまり変化することなく,主に姿勢が改善されることにより,見た目にもスタイルが良くなることがわかります。こうした変化が起こると,日常の動作なども改善され,やがて体脂肪そのものが減るという相乗効果をもたらすものと考えられます。
~~~~ここまで~~~~
いかがでしょうか?
腸腰筋を鍛えるだけで、痩せるという実験結果も出ているのです。
もし、1日5分時間が確保できるのであれば
動画の「腸腰筋エクササイズ」を行ってみてくださいね。
本日もお読みいただきありがとうございます。